岩見沢ひがし認定こども園

子育て支援

子育て支援

子育て支援センター・子育てルーム

育児やしつけのこと、遊び場や友達のこと、身体のことなど、ひとりで悩んでいませんか。
支援センターは、就学前のお子さん、お母さん、どなたでも気軽に集まって子育ての相談や情報交換をしたり、お友達をつくる場所です。遊びに来ませんか。無料で利用できます。

<ご利用にあたって>

・未就学児のお子さんと保護者の方で、市内在住の方(里帰り等も可です)であればどなたでもご利用いただけます。

・これから出産をむかえる妊婦さんもご利用いただけます。

・ルーム内は飲食はできませんが、水分補給のために、水筒(水やお茶)は用意してください。

・ミルク用のお湯は用意してあります。

・着替えやオムツ、おしりふき、おむつ替えシートなど、お子さんのお世話に必要なものはご持参ください。

・詳しい予定や子育てルームからのお知らせを随時ご案内しております。「お知らせ」「今月の予定表はこちら」をご覧ください。

住 所 北海道 岩見沢市東町1条8丁目 932-67
TEL・FAX 0126-23-8899

利用時間

曜日・時間 午前
(10:00~12:00)
午後
(14:00~16:00)
月曜日 フリー フリー
火曜日 フリー 第2・4火曜日 ラッコランド
水曜日 フリー フリー
木曜日 ぱんだサークル フリー
金曜日 フリー フリー
土曜日 フリー お休み

育児相談

乳幼児期の子育てに関する相談を受けています。
こんな時どうしたらいいの?
誰かに聞いてみたいと思ったら相談下さい。
秘密厳守いたします。

面接相談 子育て相談室・ルーム
9:00~16:00(土曜日は午前のみ)
電話相談 TEL:0126-23-8899
9:00~16:00(土曜日は午前のみ)
Eメール相談 ikuzi111@educet.plala.or.jp
随時受付中

お知らせ

2024/03/14

<お知らせ>
●3月22日(土)は卒園式があるため、駐車場が混み合います。利用スペースに制限がありますので、ご協力をお願いいたします。

<3月の予定>
雪遊び 3月5日(水)10:30~11:15 園庭で雪遊びをします。スノーウェア、手袋、帽子、足カバー、スノーブーツを準備してください。保護者の方も雪遊びができる服装でお越しください。お部屋の中で遊ぶこともできます。

新聞紙で遊ぼう 3月14日(金)午前10:00から 午後14:00から 丸めたりやぶったり、新聞紙を使って思いっきり遊ぼう!※申し込み不要

ローリ先生と遊ぼう 3月25日(火)10時半から 英語のふれあい遊び歌遊び。こども園2歳児クラスと合同で開催する場合があります。※3/10より来園時に申込受付(8組まで) ※申し込みいっぱいになりました。                         ハッピーチェリーひろば 3月11日(火)10時から12時 ふたごちゃんなど多胎児親子の時間です。※申込不要

おはなしのじかん 3月21日(金)11:20から 絵本読み聞かせ、パネルシアター、わらべうたあそびなど ※申し込み不要

一日開放日 3月26日(水)10時から16時までお部屋を開放します。12:00~12:40分までは昼食時間です。昼食をとられる方はお弁当等をお持ちいただき、みんなで食事を楽しみましょう。 ※申込不要

ラッコランド 妊婦さんや1歳半までのお子さんの時間(第2と第4火曜14時から16時)です。

①3月11日(火) ②3月25日(火)いずれも15時ごろから、ふれあいあそびや手遊びを親子で楽しみます。※申込不要

※各行事や講座には参加費はかかりません。お気軽にご参加ください。

※申し込みが必要な行事は、予め来園時にお申し込みいただきますようご協力をお願いします。

※参加者が多い場合はキャンセル待ちとなる行事もございます。ご了承ください。


<子育てルームより>

雪解けが進んできました。春が待ち遠しいですね。春からいよいよ保育園やこども園、プレ幼稚園に入園されるお友だちはドキドキワクワクの季節ですね。お父さんやお母さんも準備等でお忙しいようです。子育てルームでは日頃の育児のことや入園のこと、育児をしながらのお仕事のことなどいろんなおしゃべりができますよ。お子さんとの遊びはもちろん、お子さんを見守りながらちょっと息抜きにおしゃべりにいらっしゃいませんか?お待ちしています。(2025/2/28)

2025年がスタートしてはや一ヶ月。。寒い冬、みなさんお元気に過ごしていますか。子育てルームでは毎日元気な遊び声や笑い声が聞こえます。時には元気な泣き声も。最近は午前中は3~5組ほど、午後は1~2組の親子さんが利用されます。お子さんの成長に合わせゆったり過ごしたり、他のお子さんとのやりとりを楽しんだり、お母さんお父さん同士の会話も楽しめます。2月より新たに支援員の先生が加わり3人の支援員が遊びや育児のサポートをして一緒に過ごさせていただいております。ぜひ、遊びに来てくださいね♪(2025/02/03)

今月の予定表はこちら

◎申込み・お問合せ(TEL:0126-23-8899)